TS SUB12

12インチ・600Wパワード・サブウーファ

TS SUB12

TRUESONIC TS SUB12は、扱いやすい600Wピークのパワード・サブウーファです。クロスオーバ回路は、47〜125Hz帯域の低音を滑らかに再生するためにチューニングされ、ライブやイベントのPAにおいて、効果的で経済的かつプロ仕様の低音域の補強に最適です。

軽量・コンパクトながら重量感のあるサウンド<プロ仕様>

TRUESONIC TS SUB12は、TS SUB18およびTS SUB15と共にTRUESONICサブウーファ・ファミリィの一員です。コンパクトボディで、連続300Wの出力が可能です。TRUESONIC TS SUB18およびTS SUB15、TS SUB12の再生周波数帯域とクロスオーバ回路は、37〜125Hz(TS SUB15は42〜125Hz、TS SUB12は47〜125Hz)帯域の低音を滑らかに再生するためにチューニングされています。どちらのシステムもステレオ入力と内蔵のアクティブ・クロスオーバ回路が用意され、丈夫な金属製の埋め込み式ハンドルの付いた頑丈で小型の15〜18mm厚バーチ材合板キャビネットに収められています。ライブ用音響機器の低音域の増強には、効果的で経済的かつプロ仕様のTRUESONICサブウーファがお勧めです。

TRUESONICの実力

TRUESONIC TS SUB18およびTS SUB15、TS SUB12は、精密な設計に基づいて製作されています。最新のデジタル方式のパワー・アンプから内蔵のクロスオーバ回路、丁寧に選別されたドライバ・ユニットに至るまで、どこを取ってもクラス最高のサブウーファとTRUESONICの名にふさわしいバーツが採用されています。アクティブ・サブウーファ・システムであるTS SUB18TS SUB15、TS SUB12には、それぞれ大口径18インチ広振幅低音ドライバと大型15インチあるいは12インチ広振幅低音ドライバが搭載されています。TS SUB18TS SUB15は出力も連続600W、ピーク1,200Wと強力で、ドライバにはサンドイッチ型銅ボイスコイルを使用した3インチ径のものを使用し、必要な時に十分な量の低音が得られます。TS SUB12は、連続300WのクラスD方式のアンプに、2.5インチのボイスコイルが搭載されています。

TS SUB12の主な特長
  • 強力な12インチ広振幅低音ドライバ
  • 300W連続、600Wピーク出力を誇るクラスD方式パワー・アンプ
  • ステレオ入力:コンボ端子(左チャンネル)、XLR端子(右チャンネル)
  • 15mm厚バーチ材合板キャビネット、金属製グリル、埋め込み式ハンドル
  • レベル、極性を調整可能
  • 80Hzハイパス・フィルタ搭載
  • 赤色LEDによるクリップ・リミッタ
  • 36mmポールソケット
  • サイズ(W x D x H):約370 x 530 x 370mm
  • 重量:約18.6kg
仕様

> クリックで表示・非表示切り替え

  • 出力:600Wピーク、300W連続
  • 周波数特性(-10dB):47〜125Hz
  • 最大音圧レベル(@1m):連続120dB、ピーク123dB
  • 低音用スピーカ:12インチ・ウーファ、2.5インチ・ボイスコイル
  • アクティブ・クロスオーバ:HPF 80Hz(アナログ・プロセッサ)
  • 端子:コンボ(L/モノラル入力)、XLR(R入力)、2 - XLR(L/Rリンク出力)、2 - XLR(L/R出力・15kΩ)
  • 入力レベル:0dBu(L/R入力)
  • 外部コントロール:ボリューム・コントロール/フェイズ・スイッチ/80Hzハイパス・スイッチ/緑色LED付き電源スイッチ/赤色LED付きクリップ・リミッタ/グラウンド・リフト・スイッチ
  • 電源:100V
  • エンクロージャ構造:15mm合板キャビネット、補強材入り、耐摩耗性ブラック仕上げ、金属グリル、ゴム足
  • マウント:標準ポールソケット/金属製ハンドル

※ 仕様は断りなく変更される場合がございます。

ダウンロード