
ALTO professional機材導入事例
live + bar = crossing
新たな音楽の発信地を目指して、京王井の頭線新代田駅から徒歩1分、小田急線世田谷代田駅からも徒歩2分の環七通り沿いにある「live + bar = crossing」での使用機材をご紹介させていただきます。

使用機材
ミキサー:ZMX124FX USB

ミキサー:ZMX124FX USB
バーカウンター袖にセットされているのは12ch入力のZMX124FX USB。この場所に設置していることでバーカウンター内からコントロールできてとても便利。
スタッフのコメント:
「ヘッドアンプは価格以上の音質で、良質な内蔵エフェクトにグライコも装備されており、メインとは別に4つのサブアウトが装備されているので、店舗BGM専用のスピーカーへの送りを個別にコントロールするのに使用しています。弊社ライブスペースの規模ではこれ一台ですべてをまかなう事ができ、非常に重宝しております」

ミキサー周辺
今後、ダイナミクス系エフェクターなどのラック機器が設置できるように、手作り木製ラックに収めているのがカッコイイですね。
ステージへは、マルチケーブルで6チャンネル分まとめて
ワイヤリングしているので、ケーブル類もスッキリしています。

ステージ
シックでシンプルなステージは、アコースティックライブを主に行う「live + bar = crossing」には最適。フロアはキャンプ用品のチェアを使用し、寛ぎながらライブを楽しむことができます。
ライブ時はこんな感じに

バーカウンタ

live + bar = crossing
「live + bar = crossing」の内装テーマは、キャンプのゆっくりスペースとなっております。
週末を中心に繰り広げられる、良質なアーティストたちによるアコースティックライブ。バータイムは椅子やテーブルを好きな位置に移動して、自分たちだけのパーティ・スペースを確保して、ギネスの生ビールをはじめ良質なお酒と音楽をゆっくりお楽しみください。
みなさまのお越しをお待ちしております。
〒155-0033
東京都世田谷区代田5-28-3 S.Iビル3F
(Googleマップ)
TEL:03-6316-5259
